下面是小编为大家整理的授受动词用法大解析讲义--高考日语专题复习(精选文档),供大家参考。
授受动词用法大解析 日语语法中授受动词的使用方法经常令人头疼,汉语里一个「给」字就解决的问题,在日语里却有无数个对应的词,表达出不同的人际关系。但是几乎每次考试都会考察授受动词。
授受动词的基本用法 あげる もらう くれる
①A は B に~をあげます A 给 B 某物。
“あげます”“貸します”“教えます”等方向向外的动词,都有其对象人物。此时用“に”表对象。此句型一般用于“我给别人某物”。“别人给别人某物”。
·山田さんは木村さんに花をあげました。
·(私は)イ-さんに本を貸しました。
·太郎君に英語を教えます。
②A は B に~をもらいます
A 从 B 那儿得到某物。
“もらいます”“借ります”“習います”等方向向内的动词,是从承受动作的人这方来说的。对象用“に”“から”表示。
★对象不能是第一人称。
一般用于“我从别人得到某物”“别人从别人得到某物”。
·木村さんは山田さんに花をもらいました。
·(私は)カリナさんに CD を借りました。
·ワンさんに中国語を習います。
③A は B に~をくれます
A 给我(我家人)某物。
主语为他人,接受对象为我或家人时使用。
一般用于“别人给我(家人)某物”时使用。
·佐藤さんは(私に)クリスマスカードをくれました。
·先生は妹に辞書をくれました。
动作的授受 てあげる てもらう てくれる
接受东西也可以用在动作上,在明确表现出谁为谁做事,谁帮谁的同时,还表达了好意和感谢以及恩惠等心情。
①A は B に~てあげます A 帮 B 做某事。
表基于好意做出的会带给对方好处行为。
此句型主语为我或别人;对象为别人,不能是“我”。
当动作者是说话人的时候,由于会给人一种强加于人的印象,对关系不太亲近或地位高的人最好避免直接使用。此时应使用“~ましょうか”句型。
·タクシーを呼びましょうか。
②A は B に~てもらいます。
A 让 B 帮忙做某事。
这是个得到好处乙方心存感谢的表达方式。
★此句型主语为我或别人,对象为别人,不能是“我”。
·私は山田さんに図書館の電話番号を教えてもらいました。
·ミラーさんは木村さんに京都を案内してもらいます。
③A は B に~てくれます。A 帮我做某事。A 帮家人做某事。
得到好处的我或我家人心存感谢的表达方式。此句型主语是他人,对象是“我”回落“我家人”。
接受者是“我”的时候,“わたしに”可省略。
·母は(私に)セーた-を送ってくれました。
·林さんは弟におもちゃを買ってくれました。
尊敬的授受 やる さしあげる いただく くださる
①A は B に~をやります。
A 给 B 某物。
A は B に~を差し上げます。
A 给 B 某物。
此句型主语多为“我”。
当接受者是比自己地位低的人或动植物时用前者,更显关爱之意。
地位相同时,用“あげます”。
地位比自己高的人时,用“さしあげます”。
·(わたしは)息子にお菓子をやりました。
·(わたしは)犬に餌をやります。
·先生にお土産をさしあげました。
②A は B に~をいだだきます。
我从 B 那里得到某物。
此句型主语多为“我”。
当从地位高的人那里得到某物时,用“いただきます”表尊敬。
地位低和地位相同时,用“もらいます”。
家人属于关系密切,即使爷爷奶奶也不用尊敬。
·(わたしは)部長にお土産をいただきました。
·私はおばからかわいい手袋をもらいました。
·息子から誕生日のプレゼントをもらいました。
③A は(わたしに)~をくださいます。
“某人给我某物。”
地位高的到人给自己和自己家人某物时,用“くださいます”。
地位低和地位相同时,用“くれます”。
家人属于关系亲密,即使爷爷奶奶也不用尊敬。
·部長が(わたしに)お土産をくださいました。
·先生が娘に辞書をくださいました。
动作的尊敬授受 てやる てさしあげる ていただく
てくださる
①A は B に~てやります。
我帮某人做某事。
A は B に~てさしあげます。
我帮某人做某事。
当物的接受者是比自己地位低的人或动植物时,用“~てやります”。
地位相同时,用“~てあげます”。
地位比自己高的人物时,用“~てさしあげます”。
·(わたしは)息子に紙飛行機を作ってやります。
·(わたしは)犬を散歩に連れて行ってやりました。
“てさしあげいます”会给人尊大的印象,所以在对上司、长辈当面说话时最好不用这种说法。
②A は B に~ていただきます。
我让某人帮我做某事。
动词当对象为地位高的人时,用“~ていただきます”。
对象低和相同时,用“~てもらいます”。
·(わたしは)課長に手紙の間違いを直していただきました。
·息子に飛行機の切符を予約してもらいました。
③A は B に~てくださいます。
某人帮我做某事。
动词当对象为地位高的人事,用“~てくださいます”。
地位低和地位相同时,用“~てくれます”。
·部長の奥さんは(わたしに)お茶を教えてくださいました。
·部長は(わたしを)駅まで送ってくださいました。
·部長は(わたしの)レポートを直してくださいました。
敬语中的授受
お~くださいます お~ください お~いだだきます させてください させていただきます
①お+ⅠⅡ類動詞ます形+くださる。
お/ご+Ⅲ类动词次干+くださる。
“~帮忙做了某事” “~帮我~”
★地位高的人为己方做是。即「てくれる てくださる」的尊敬。
·私たちが旅館に着くと、授業員たちが笑顔で「ようこそお越し下さいました。」とあいさつしてくれた。
·卒業論文とご指導くださったのは山田先生です。
② お+ⅠⅡ類動詞ます形+ください。
お/ご+Ⅲ类动词次干+ください。
“请您~” 即「てください」的尊敬。
·お早めにお召し上がりください。
·間違いがあるかどうかご確認ください。
③ お+ⅠⅡ類動詞ます形+いただく。
お/ご+Ⅲ类动词次干+いただく。
“请您~” “承蒙您(帮忙)~”
谦虚接接受他人动作,或请别让帮助时使用。即「てもらう ていただく」的更礼貌的说法。
·大西病院では、現在事務職員を募集しています。詳細は、ホームベージをご覧いただくか、直接お電話でお問い合わせください。
·ご結婚式にお招きいただきまして、ありがとうございます。
·こちらにお名前をお書きいただいてもよろしいですか。
④させてくださる
させてください
“请让我~”“请准许我~”“~准许我~了”
表请求上级、长辈等允许己方做某事。
·体の具合が悪いから、先生が休ませてくださいました。
·そのことについて少し考えさせてください。
·この機械の使い方を説明させてください。
⑤させていだだく“请允许我~(好吗?)”
「させてもらう」的自谦,表请求尊长等允许自己做某事,常以提问形式出现。
·先日お世話があったスピーチの件なんですが、是非私にやらせていただけないでrしょうか。
·資料をコピーしたいんですが、コピー機を使わせていただいてもよろしいですか。
·ドアのところに私の傘を置かせていただいてもいいですか。